大阪で開業する女性税理士です。

クラウド会計で税理士とコミュニケーションを取る方法ーMFクラウド会計

2016/10/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
上場企業等で経理の仕事を経験し、その後、税理士業界へ転職。実務経験を約10年積んだ後、独立開業。

 

MFクラウド会計には掲示板と言う機能があります。
この掲示板を使うと、会計上で処理方法が分からないことが出てきた際に契約している税理士へ簡単に質問ができ、スムーズなコミュニケーションが可能です。

例えば、車を購入して会計処理の方法が分からなかったとしましょう。
この場合、注文書の写真を撮って掲示板にアップし、「仕訳を教えてください」と書き込むだけでOKです。

処理の流れは次の通りです。

 

処理の流れ

1.トップページの右上にある「掲示板」をクリックします。

mf_keijiban_st

 

2.出てきた画面で「新しい議題を作成」をクリックすると、入力画面が出てきます。

mf_keijiban2

そこで、質問内容を入力するとともに添付したいファイルを選択します(別にファイルを添付せず、質問だけでもOK)。

mf_keijiban3

3.入力が完了すると、下記の画面になります。

mf_keijiban4

これで、税理士側のMFクラウドの画面にある顧問先一覧のところで掲示板に未読の質問があることが表示されます。

これだけで完了です。
後は返事を待つのみ。
税理士側で仕訳を入力してもらうことも可能です。
ファックスを送ったり、電話を掛けたりすることも不要です。

便利!!

この記事を書いている人 - WRITER -
上場企業等で経理の仕事を経験し、その後、税理士業界へ転職。実務経験を約10年積んだ後、独立開業。

Copyright© たつだ会計事務所のブログ , 2015 All Rights Reserved.